« 旅立ち | メイン | 演劇セラピー »

2006年11月05日

時間を節約

 ミヒャエル・エンデの『モモ』というお話があります。
 昔読んだことのある有名な児童文学作品で、映画にもなっています。
 本の帯には確か「時間どろぼうと、盗まれた時間を人々に取り戻してあげた女の子のお話」といったようなことが書かれていたように思います。
 「時間どろぼう」達は、突然人々の前に現れ、「あなたはこんなに時間を無駄にしている。もっと時間を節約しなければならない」と吹き込みます。
 人々は、なぜか時間どろぼうに会ったことを忘れてしまい、自分の意思で時間を節約しているんだと思い込む。そうして「時間を節約」し始めた人々は、なぜかどんどん忙しくなっていってしまいます。

 時間を節約すればするほど、逆に忙しくなる、というのが印象的です。お金なら、節約すれば手元に残るけれど。
 「時間を節約」するために、人々がどんな時間を削っていったかと言えば、「一見すると何もしていない時間」なんですね。
 たとえば、ゆったりとした時間の中での、大切な人との、何気ないおしゃべりとか。

 最近読んだ本の中に、こんなことが書いてありました。
 新しい知識や経験を得た時、人の心は揺れ動く。
 驚いたり、感動したり、悲しんだり。そうした心の揺れを静めるための時間が、人には必要だ。
 特に生まれてからの時間がまだ短い子供は日々新しい経験なので、こうした時間のもつ意味は大きい。
 
 「何もしない時間」って、実は大切なんじゃないか、と最近思います。
 後で思い出すことのない時間。
 ぼーっと景色を眺めていた時間。
 日のあたる畳の上で、ごろごろしていただけの時間。

 『モモ』の中で時間を盗まれるのは主に大人だったような気がしますが、今は子供も忙しいですよね。
学校(プラス宿題)、部活や塾もあります。それって本当に「普通」のことなんでしょうか。
 「時間どろぼう」は、もしかしたらどこかにいるのかもしれません。

投稿者 YUKI : 2006年11月05日 08:40

コメント

コメントしてください




保存しますか?